20.06.24
豊橋キッズデンタルクリニック 歯科医師 酒井啓介氏による講演会を行いました。
歯ブラシの選び方使い方、フッ素について、お口の育て方についてわかりやすく教えてくださいました。
お口の育て方の話では、虫歯治療は減ってきていますが、口腔内の機能低下が問題な方が増加しているそうです。咀嚼、嚥下、むせる、発語発音などの問題があり、舌の動きを促すことで改善するとのことです。毎日の積み重ねで大切なお口のなかを良くして、よりよい日常を過ごせるようになりたいですね。
子どもたちの食事・歯磨きの様子を見ていただき、個別にアドバイスもいただきました。
お忙しいところ、ありがとうございました。
20.06.24
第一生命株式会社 豊橋営業支社 岩田営業オフィス様が、ご寄付を直接届けてくださいました。
20.06.10
城田・瀬野尾ファミリー様より豊橋産の大きなスイカ🍉を頂きました。
子どもたちは大きなスイカに大喜び。
持ち上げようとしてもずっしり。
20.05.28
30年以上利用したプールを取り替え、新しいプールを設置しました。
門を入るのも一苦労するくらい大きな大きなクレーン車でプールを運びました。子どもたちに大きなクレーン車を見せてあげたかったですが・・・みんなの登園前に運ばれました。
20.05.21
豊橋市社会福祉協議会様より、手作りマスクをいただきました。
子ども用の可愛い柄で75枚。
法人内の児童福祉施設でも使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
20.05.12
地域の方より、2回に渡って、ご寄付がありました。
今回も、マスク、除菌シート、除菌スプレーを頂きました。
園でも感染予防につとめている中、貴重な品をいただき本当にありがとうございました。
大切に使わせていただきます。
20.05.08
5月10日(日)は母の日。くすのき学園では、5月8日、いつも美味しいお弁当を作ってくれたり、洗濯をしてくれたり、一緒に登園してくれるお母さんに日頃の感謝の気持ち…
20.05.01
5月1日(金)に、こどもの日会を行いました。
天気も良く、こいのぼりも元気に泳いでいます。
20.04.21
紙芝居「できるかな?かじのひなんくんれん」を見てから、調理場から出火した想定で避難訓練を行いました。防災頭巾をかぶり、職員のお話をよく聞いて園庭に避難しました。
20.04.04
園庭の桜が満開のぽかぽか陽気。4月4日(土)に令和2年度入園式・始業式が行われました。新型コロナウイルスが猛威を振るうなか、換気と席の間隔を空け、短縮して行いま…