22.02.08
1月から本園で保育室「つぼみ」で新しい子が入園しました!
まだまだ入ったばかりなので、他の子と一緒に活動することは
難しいですが、少しずつ慣れていけると良いと思っています🌟
22.01.28
豊橋市障害者自立支援協議会と豊橋市が主催で行われていた
「とよはしみんなのまちなか絵画展」😄😄😄
※絵画展は12/4~12/5こども未来館ここにこ、12/9~12/23豊橋市役所1階ロビーにて行われていました。投票で好きな作品を3作品選び、多くの「好き」を集めた作品は1/15~1/27まで豊橋市まちなか図書館で展示されていました。
本園からエントリーしていた園生の作品「宇宙人」が
見事みなさんからの「好き」を多く勝ち取り
上位30選の作品として「まちなか図書館」に展示されていました💗
今日は、その作品の返還と賞品の授与を兼ねて
プチ式典を開催💑
本人とても喜んでいますね~😄😄😄
22.01.21
調理実習でピザ作りをしました🍕
子ども達は、ウィンナーやコーンなど好きな具材をのせて楽しそうにしていました🍖
🍨最後にアイスの上にフルーツをのせてパフェも作り、調理実習を楽しみました🍨
22.01.21
先日、豊橋に雪が降りました⛄
子ども達は朝から「ゆきだぁ!」と大興奮!
職員と一緒に園庭に出ると嬉しそうに雪を触ってしました
22.01.14
先日、園内で調理実習を行いました。
カップの中にシスコーンやフルーツを乗せたりして「ミニパフェ」作りを楽しみました☺
自分の分以外に3時のおやつに食べる子ども達の分も作ってくれました。
いただきますの挨拶をする前「やったー!パフェだよ」と嬉しそうな様子でした。
食べ始めると、どの子も黙ってしまうほど美味しかったようです🍰
調理実習を行う際には新型コロナウイルス感染症の予防として・・・
①手洗い、消毒、マスク着用の徹底。
②換気の実施
を行っています✋
22.01.04
甲羅さんが本園の子ども達のためにおせち料理を7箱寄贈して頂きました🦀
12月31日の夕食にカニと牛肉を食べ、子ども達は「美味しい☺」とニコニコの笑顔を見せてくれました。
職員もいただきましたが頬が落ちるほど美味しかったです😋
21.12.31
大晦日、帰省できない子ども達のため、輪蛸(わだこ)さんがキッチンカーで
豊橋若草育成園まで来園し、たこ焼きの招待をして頂きました🐙
ソースマヨ、ネギマヨ、醬油マヨの三種類の味から子ども達は
好きな味を選び、美味しく食べました。
忙しい中、大晦日にステキな招待をありがとうございました☺
21.12.31
年末になり、保護者の元へ帰省する子はいますが、帰ることができない子もいます。
そんな中、子ども達は元気一杯に過ごしています。
その子ども達の写真を撮ってみました。
21.12.28
12月24日、園内でクリスマス会を行いました。
食事は子ども達のリクエストを事前に聞き、調理員さんが楽しい気持ちになるような食事を作ってくれました🍱