top > スタッフブログ > 10月は里親月間です!

スタッフブログ

25.10.13

10月は里親月間です!

こんにちは。里親支援専門相談員の武内です。

皆さん、里親ってご存じですか?

現在、親と暮らせない子どもたちが日本で約4万2千人いると言われています。国(こども家庭庁)は里親への委託を推進していますが、里親という言葉は聞いたことはあっても、里親制度については詳しくは知らないという方が多いかと思います。

里親制度は何らかの事情により、家庭での養育が困難又は受けられなくなった子どもに、温かい愛情と正しい理解を持った家庭環境の下での養育を提供する制度です。里親宅では家庭での生活を通じて、子どもが成長する上で極めて重要な特定の大人との愛着関係を築くことができます。それは子どもの健全な育成を図るためにはとても大切なことです。

愛知県にも自分の家庭で生活できない子どもたちが、約1,200人います。

里親というと構えてしまうかもしれませんが、

「自分の子どもに恵まれなかったから、養子を迎えることを考えようかな」

「実子が幼稚園に入園したので、赤ちゃんを一時的にお預かりすることならできそう!」

「子育ては一段落したけれど、家庭でもう少し子育てしてもいいかな・・」など、赤ちゃん、子どもが好きな方、できることが見つかるかもしれません。

里親制度はあくまでも子どもの福祉のための制度です。興味・関心のある方、里親制度について詳しくお聞きになりたい方、まずはご相談を下さい。

戻る