25.07.10
今日は豊橋市より環境教育訪問にきていただき、日常で出るゴミの分別や環境にやさしい生活の仕方を考えたり、その大切さを教えていただきました。
年長児の数人が選ばれ、ペットボトルや新聞紙、お菓子の袋や壊れた玩具などをそれぞれのゴミに分別に挑戦しました。中にはモバイルバッテリーなどの難しいゴミもありましたが、子ども達はよく考えながら分別していました。
最後にはレンジャーものの映像を見て、シールや古紙のリサイクルからできた折り紙をいただきました。
保育園でもたくさんの雑紙などがでるので、リサイクルにつなげれるような取り組みを考えていきたいと思います。