22.02.03
2月3日(木)豆まき(新聞紙等で作った豆)をして鬼退治をしました。「節分」という言葉には”季節を分ける”という意味があります。昔の日本では、春は1年の始まりとされ、特に大切にされたそうです。その為、春が始まる前の日、つまり冬と春を分ける日だけを節分と呼ぶようになりました。悪い鬼を追い払い、良い物(福)を呼び込むために豆まきをするのです。
コロナ感染症対策の為、各部屋ごとで行い、鬼たちも部屋には入らず出入り口に登場!可愛い鬼のお面のバルーンアートはハイファイブ様より頂きました。
可愛い顔の鬼でしたが、乳児クラスの子ども達は怖がる子が多く、保育士の背中に隠れたり、隅っこでじっとしていたり保育士が鬼退治
幼児クラスになると、勇敢にやっつけようとする子が「鬼はそと~~」と言いながら豆に見立てた紙の豆を投げていました。保育士は「ひいらぎいわし」をかざして鬼退治!
待ち構えて、退治する気満々のもも2組さん。頼もしいです。
その後のお菓子まきは中止し、福の神の保育士からお菓子を袋に入れてもらい子どもたちはニコニコ笑顔。鬼を追い払い、福をたくさん招くことが出来ました。コロナウイルス鬼も退治できたかな!!!